HOME | コラム集 | 薬膳Life | 食べるストレス対策 紫蘇(大葉)で免疫力アップ

食べるストレス対策
紫蘇(大葉)で免疫力アップ

日本には四季があり、旬を迎える食材はその時期におこりやすいトラブルを自然に解消してくれます。
と、毎回お伝えしていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大措置によるさまざまな影響で、春をあまり感じない異例の毎日を過ごしていました。この冊子がお手元に届く頃、私たちはどんな日々を過ごしているのでしょう。
 
外出自粛生活で、体力や筋肉が落ちたり、未知なるウイルスへの不安で身体が誤作動を起こしたりと、性別・年齢などを問わずさまざまな症状の方が増えています。春に続き、お家で過ごすことが増えるであろう秋に、お家の台所からできる香りの養生――ストレス対策にもなる簡単レシピをご紹介します。

ストレスなどから起こる症状が出やすい五臓の「心」


心は、五臓のなかでも脳とも深い関わりがあり情緒や意識をコントロールします。
心が弱まると、心臓の働きが衰えると考えられており、動悸・息切れ・のぼせ・顔のほてりを感じることがあります。精神活動とも深い関わりがあるため情緒不安定になったり、不眠がおこりやすくなります。

ストレスからくる症状に処方される「半夏厚朴湯」


半夏厚朴湯には、紫蘇(赤紫蘇)の葉を乾燥させた生薬が含まれているのです。
ストレスが原因の、喉の詰まった感じや、胃腸障害によく使われる薬です。
紫蘇には赤紫蘇・青紫蘇がありますが、どちらの効能も大きく変わりはありません。

コロナ禍で起きているかもしれない
ストレス症状をチェックしてみましょう。

□ 眠れない
□ イライラしやすい
□ だるさを感じる
□ 憂うつを感じる
□ のぼせや手足のほてりがある
□ 動悸や息切れがおこりやすい
□ 胸の圧迫感を感じることがある

季節の食材
紫蘇(大葉)

 
爽やかな香りは気分を良い方へと導くだけでなく、食べることで肺や胃へ届き食欲を促してくれます。身体を温め、風邪の引き始めの時に役立ちます。

Recipe1
定番!
大葉のハーブティー

 
ストレスに効果的。1日の終わりにぜひお試しください。
 

 ◆ 材料とつくり方 ◆

① 耐熱ポットに大葉をひと掴み(5~6枚)入れ、大葉が被るくらいの熱湯(200~300cc)を注ぐだけ。
② お好みで①にミントを加えると、飲みやすくすっきりした後味に。

アレンジRecipe

1日の終わりや眠れないときの
和ハーブティー


お湯呑みに大葉と梅干しを入れお箸などで梅をつぶし、お湯を注ぐ。香りをたっぷり吸いこむことで、イライラや憂鬱感、心身のこわばりを緩めてくれます。
 

性味:酸/平  帰経:肝・脾・肺
梅干しに含まれるクエン酸がエネルギー代謝に変え、疲労物質を外に排出します。

Recipe2

多めに作って冷凍ストックもオススメ
基本の鶏スープ


 
 ◆ 材料(2人前)◆

・鶏の手羽先・・・・・・4本
・生姜・・・・・・・・・小1/2個
・大葉・・・・・・・・・5~6枚
・水・・・・・・・・・・700cc
・棗(ナツメ)・・・・・2個
・塩コショウ・・・・・・適量(お好みで)
・鶏ガラスープの素・・・適量(お好みで)
 

◆ つくり方 ◆

① 鍋に水500㏄と手羽先、生姜(かたまり)とナツメを入れ、弱火に掛ける。
② 灰汁が出てきたら丁寧に取り、水分が減ってきたら残りの200㏄を注ぎ足して、手羽先  に火を通す。
③ いったん火を止め、大葉を入れひと煮立ちさせる。(刻んでトッピングでも可)
④ 塩コショウと鶏ガラスープの素でお好みの味に整える。


薬膳では、胸苦しい、胸がつかえる、憂鬱な気分などの症状に働きかけてくれる効能を理気(りき)といます。
 
〈スープを作りながら癒され養生〉
火が通るにつれ鍋から湧き上がる蒸気に生姜の香りを胸いっぱい吸い込んでください。生姜や大葉の香りが胸の詰まりを優しく軽減してくれます。
 
〈喉の詰まりが辛い方には〉
食べる直前に、レモンなどの柑橘類を絞ったり、山椒などの香りを足すのもおススメです。 ※辛みが強いものは控えてください。
 
今回は、スープの香りのトッピングとして、当帰の葉(貧血やめまいなどの症状に)とカレープラント(血流改善やリラックスに効くカレーの香りがするハーブ)、紅花を使用しました。

当帰の葉

カレープラント

アレンジRecipe

フライパン1つ!
旬の野菜でサムゲタン風炊き込みご飯


◆ 材料(2人前)◆

・基本の鶏スープ・・・・・・・・・・・・200cc
・洗ったお米・・・・・・・・・・・・・・・・・・1合
・鶏の手羽先・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
・トウモロコシ(芯付き)・・・2枚(5mmスライス)
・ゴーヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚(5mmスライス)
・茄子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚(5mmスライス)
・ズッキーニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
・生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1/2個(千切り)
 

◆ つくり方 ◆

① フライパンに基本のスープとお米を入れ、その上に手羽先とトウモロコシを入れて蓋をし、弱火でお米を炊く(20~25分)
② 残りの材料(ゴーヤ、茄子、ズッキーニ)を上に乗せ蓋をし、3分程弱火で蒸し焼きにする。 
③ 食べる前に生姜の千切りをトッピング。


その時期の果物や野菜は、ストレス耐性強化食材。その他には、豆類・乳製品・干しエビ・しらす干しなどの小魚類、豆乳や牛乳などで炊き込みご飯をリゾット風にアレンジしてストレス対策にお役立てください。

撮影/水野真澄

監修/食と暮らし方のエコノミスト
岩本 節子 Setsuko Iwamoto
薬膳サロン船七.com代表 国際中医薬膳管理師 予防薬膳専門家
 
多種多品目の食材をバランスよく食べることで健康寿命を延ばす、家族のための予防薬膳教室を、地元である大東市住道(大阪)で開催。
大和当帰の栽培、薬膳素材を使ったスープや当帰の調味料などの開発を行っている。


Instagram  @se2ko_ism